熱いお盆でございます。
突然の雷雨なんかもあったりしておりますが、
会社の周りのセミさんは元気です。
負けないように頑張っていきますよ!皆様はいかがお過ごしでしょうか?
夏季休暇なのに、ブログ更新が続いておりますが
ここでで弊社の、夏季休暇についてご説明いたします。
簡単に言いますと、
1年目は、標準的な夏のお盆の時期に3日お休みいただき、
2年目以降は休む時期が選べるというものでございます。
&有給消化推奨日があり、みんなほぼほぼ取得するので、
丸々一週間、計9日間お休みするのがうちの定番です。
なぜ時期を選べるのか?というといくつか理由がございます。
①これを機に、色々なところに旅行に行ってほしくて、
そんなこんなを計画するスタッフはハイシーズンを外すことで、
格安かつ空いている状態で旅行に行ける。
正直お値段が倍近く違うからね・・・。
②帰国するスタッフも、同様にお安く帰国可能。
③実家に帰るにしても、多少日程をずらすことで、合いたくない方に合わずにすむ!
ということが可能にw
④上長がいない中で運用を1wすることで、短期的ながら定朝の業務を一部体験できる。
などなどの理由から、選択式になっております。
ではなんで新入社員はそうできないのか?というと、業務研修の都合です。
何度か選択式でやったのですが、研修の足並みがずれてしまい上手くいかなかった、
という反省点を生かしてのことでございます。
でもこのあたりも、もう少し改善していきたいですね・・・。
以上、そんなこんなの、夏季休暇説明でしたm(_ _)m
え? 私?
私自身も、もちろん9月末ごろに、たっぷり9日間頂きますよ~Σd(≧ω≦*)
0コメント